とある凡人の生きた軌跡

ただひたすらにありのままに生きる

普通二輪教習2段階2限目

2段階2限目(11限目)

今日はひたすら1コースを法規走行(合図、確認)を主に練習を実施した。
いくつか合図のタイミングを指摘されたが、コースを運転しながら、(こことここの間で合図開始、この標識のところで進路変更完了!)なんて考えながら運転しているとかなり危ない。
今日は教習初回の人もいたためコースの要所要所で止まってやりすごさないといけないので、なおパニックになる...路上運転だと死んでるかも

実施項目

  • 3.走行ポジションと進路変更
  • 4.交差点の通行(直進)
  • 5.交差点の通行(右折)
  • 6.交差点の通行(左折)

復習項目

3, 6

  • 3.走行ポジションと進路変更(障害物、他の交通の状況等を早期に読み取り、安全な進路、速度が選べる)
  • 6.交差点の通行(左折)



まとめ

左折の方が曲がりがきついので(日本は左通行なので)難しい。右折は右折で、四輪と違って二輪は右折時はかならず進路変更が間にはいるので、
合図 > 後方確認 > 移動 > 合図 > 右折
とやることが意外に多い。ここで減点される可能性があったのは盲点なのでみきわめまでのあと7時間で合図、確認のタイミングを早くマスターする必要がある。


3限目へつづく

saaaat.hatenablog.com

普通二輪教習2段階1限目

2段階1限目(10限目)

早速1段階で未実施の急制動(急ブレーキ)をやるのかと思ったらシミュレータだった。xjrと刻まれたシミュレータが佇む部屋でもくもくとシミュレータを操作...
これ、実物と全然違う。アクセルブレーキすべてにおいて全く感覚がわからん。

パソコンでなにかデータを取れるようになっているが、どうすればいいか全くわからん。

とりあえず15分位で終わり2段階目からは法規走行としてウィンカーや進路など一気に難易度アップへ。交差点右左折は30m手前からの合図。
進路変更は3秒前。と、とてもじゃないが1回で覚えきれない。実走行ではコケたり課題失敗する事はなかったけどコースうろ覚えだと合図出すタイミングが完全に間違っていたりするので、ちょっと予習の時間を今後は増やさないとダメそう。コースには、1坂道発進、2S字、3クランク...みたいに順番が書いているが、これの隙間に

1−1進路変更(目印のxxxのあたりから合図出す)
2−1ストレートでは30km出す

などの記載を自分で追加して消化する作戦でいく。後半戦の方が時間が短く間に2回程シミュレータで時間が潰れてしまうので、1時間での経験値は早くためた方がよさそう。まだ急制動もやってないことだし。とりあえず今日から毎日コースを見る+各課題間の移動時に使う進路変更の合図のタイミングをチェックする。


2限目へつづく

saaaat.hatenablog.com

普通二輪教習9限目

9限目

今日はお盆最終日でありながら教習に出発。会社が休みの時に消化できるからとても助かる。 欲を言うと休日は2時間乗らせてほしい。平日に、

09:00 仕事 >> 18:00 教習 >> 19:30 仕事 >> 23:00

という流れはちょっときつい。ブラック企業なのが悪いと言われればそれまでだが、会社がアスファルトよりも黒いのだからしょうがない。

みきわめって何を見極められるのかとドキドキしてたが50分間安定して走ってたらOKとの事。2段階の見極めの人はコースを全部網羅するように走ってたけど、1段階の自分は ひたすら同じコースを走る。50分の間で恐らく4週位はしたような気がする。最初と最後の5分位はウォーミングアップだったので、コース1週あたり大体10分程度の計算(乗り降りの動作も含め)

エンスト1回、一時停止発進の時の徐行で両足付き1回、のミスがあったが概ね問題無しとの事。終わってから教習手帳を見てみると、今回の教習内容は、以下の3つ

  • 11 バランスの取り方(直線)
  • 12 バランスの取り方(曲線)
  • 17 教習効果の確認(みきわめ)

一応、見極めはクリアしたので、とりあえずは補修料金無し(ホッ.=3)
問題は第2段階と卒検を1発でクリアできるかどうか...補修料金無しでいくためにも予習をひたすら行うよ!

参考資料

(動画)究極のセーフティライディング https://www.youtube.com/channel/UCivSCpnELh77z8bYdR11VIA

(記事)バイク初心者サポートラボ https://bikelabo.com/category/%e4%ba%8c%e8%bc%aa%e6%95%99%e7%bf%92


2段階へつづく

saaaat.hatenablog.com


卒業検定攻略はこちら

saaaat.hatenablog.com

普通二輪教習8限目

8限目

今日は事前に予告されていたATスクーターでの実習
車種は...なんだろコレ、SUZUKIのスカイウェイブとかかな?ちょっと古くて変な音する...

の説明が終わり早速ウォーミングアップへ。
ニーグリップできないため一本橋は7秒以上はかなり厳しい。スラロームもバイクを傾ける事が難しいので速度がだせない。ここで初めてジャイロ効果の偉大さを改めて実感した。

※ジャイロ効果とは(Wikipedia)
ジャイロ効果 - Wikipedia

初めて自転車のった時、ヨロヨロしてたけど思い切ってペダルを漕ぐときれいに前に進む事を発見した子どもの頃を思い出すとピンとくると思う。

ATでの攻略法(主に一本橋スラローム、クランク)は

MT AT 備考
ニーグリップ できない
膝のみリーンアウトにして粘るが焼け石に水
直立させても前輪が多少ふらつくし
足がそれほど踏ん張れないので厳しい
半クラ 低速走行はブレーキとアクセルと繰り返す ブレーキだけだと倒れそうになるので
アクセルをちょこちょこ入れる(ジャイロ効果サイコー!!)
リーンイン 無理
ハンドル曲げたらグイグイ曲がるのでそれで対応
タイヤが見えないのでMTよりもほんの少し車に近い操作感
あまりスピードだしちゃダメな気がする
リーンアウト ニーグリップが無いので少ししかできない


位しか思いつかなかった。クラッチが無いので坂道発進やギアチェンジから開放されるのでその他の課題(8の字、S字、坂道発進)は特になんて事なかったと思う。
車体が古いせいか、発進時に結構アクセル入れないと進んでくれなかったのが怖かったが、いい気分転換にはなった。
次回は1段階目の最後なのでコースをもう一度Google Mapで再確認するべし。


9限目へつづく

saaaat.hatenablog.com

普通二輪教習6限目、7限目

6限目

今日は実際にコースを走る事になっていたので最初のウォーミングアップ後、早速コースへ。

1週目。

余裕ぶっこいてスタートしたものの3つ目くらいから右折と左折を間違え即パニック。
考え事しながらバイク運転するってかなり難しい。そして何気にウィンカーと安全確認が手間なので手元、首元の忙しさが今までの比では無い。ちょっとした障害物回避でも以下のように、


  1. 回避の方向にウィンカーを出す
  2. 安全確認
  3. 回避先へ旋回、移動
  4. ウィンカーを戻す
  5. もとの路線(キープレフトとか)へウィンカーを出す
  6. 安全確認
  7. もとの路線へ戻る
  8. ウィンカーを戻す



と8工程もある。車も同じだし今まで普通にやってたのでなんとも思わなかったけどバイクで改めて運転の難しさを認識させられてた。
これってAIによる自動運転も同じような事を処理しているはずだけど、どうやってんだろ、これが更に道が悪路だとアクセルワークとかうんぬんかんぬん...

7限目

6限目が終わってからなんとそのまま7限目へ
はじめての1日2時間教習。
確か1日に受けられる回数は2時間以内だったと思う。2時間連続となったが、私の場合は体力的には全然大丈夫かな。身長の低い女性なんかは停止時に足も思いっきり伸ばさないといけないし体力そこそこ使いそうだから2時間連続運転はちょっときついかも。
今回は途中から先生の後をついていき、走行すべき場所を学ぶためについていく事になった。後ろから見るとよくわかるが交差点などでもまるで直角に曲がっているように見えるし、低速で右左折してもバイクがまったくよろよろしない。
ん?なんだこれ?チートかな?..っておもうくらい自分の動きと違ったのでちょっとびびった。

まとめ

  • クランク、8の字から出るときは早めに安全確認して余裕をもつこと
  • キープレフトを守る事
  • ルート、走行ライン、ウィンカーの優先順で練習する事
  • 次の時間はAT教習でスクーターとの事


8限目へつづく

saaaat.hatenablog.com

普通二輪教習5限目

5限目

今日はやる前から明らかに難易度が高そうな「クランク」と前回やった8の字の練習
ウォーミングアップも慣れてきたところで、早速「一本橋」「スラローム」「クランク」「8の字」と続けざまの練習を行った。
意外にもクランク、8の字は簡単にクリアできたが、どちらも終了時に外周に出る時の徐行での安全確認が難しくふらついたため復習項目となった(たぶん)
8の字は、2速だとちょっとアクセル入れる必要があるけど、3速だと進入だけちょっとブレーキ踏んで後はアクセルもブレーキもいらず勝手にバイク傾けたら円を描いてくれる。
クランクは2速でリアブレーキだけ使ってやれば後はアウト側に車体を寄せる事だけ考えておけば良かったので思ったよりも簡単だった。
MTの普通車を5年くらい乗っていたおかげだがクランクは初めて免許とる人とかだと苦労するのかも。アウトに寄せてハンドル曲げてなるべくバイク倒さないように曲げるので...

クランク攻略法をちょっと図に記載してみた
(あぁ〜、絵書くのうまくなりたいな〜..泣)



「悪い例」f:id:saaaat:20180804194935j:plain


「良い例」f:id:saaaat:20180804195148j:plain





教習の後半は、少しコースを長くして

一本橋」「スラローム」「クランク」「8の字」「坂道発進」「交差点左折」「S字」

を一気にやるようになった。
ちょっと急すぎて全部を覚えられなかったのだが、考えながら走るってホント危ない。何回か足ついたし、1回はコース間違えた。

次回からはコース1を全部やってみるとのことだったので週末にがんばってコース覚えておこう。

まとめ

  • 8の字は意外に余裕だった。道も広く感じた。3速のが楽
  • クランクはゆっくりいっても早くいっても変わらない気がする。必要以上にゆっくり行くと難易度あがるのでビビリ過ぎに注意




6限目へつづく

saaaat.hatenablog.com

普通二輪教習4限目

4限目

ようやく4限目に突入。やっと1段階の折返し付近に到達。
(全体)4 / 17 = 23%
(1段階)4 / 9 = 44%


今日の練習は引き続き「一本橋」「スラローム」の合わせ技の練習と
それに加えて8の字の練習(ただし、実際の8の字コースよりも大きく使った交差点付近でのパイロンでの8の字)
8の字はスラロームに比べると簡単でしょう。交差点付近で道も広いし。と思ってたけど甘かった。
目線を中心のパイロンにもっていって旋回するのだが、ずっとパイロンを見続けたせいで内側に傾きすぎて思わず軸足をついてあわやコケそうになる。

旋回中にフロントが出口付近をむきそうになったら自分も出口を見る事で旋回中のバイクを進行方向に向ける事が必要だった。
とりあえず交差点内でアホほど練習し、同じ時間に乗ってる方の邪魔になりながらもなんとか8の字簡易版は攻略に成功。
途中余裕が出てきたのでリーンインとリーンアウトを勝手に練習。リーンインはちょっとびっくりするくらい曲がらないし、体制が一気に悪くなるのでちょっと怖い。これ使い所あるんやろか..
次回は本番の8の字とクランクをやるとの事
8の字は事前練習できたのでいけそうな気がするがクランクはちょっと自信ない。泣
遠くからクランクを見てもかなり狭く感じた。

次回からはまた難易度があがりそうなのでひたすらyoutube予習する事を誓った一日だった。

まとめ

  • 8の字は旋回の後半は次の出口に目線を移す事
  • スラロームは3速でもいけるようになったので3速を自分のスタンダードにした方がいいかも(アクセル入れなくても早いのでリアブレーキだけチョンチョンやっとけばいいので楽)


5限目へつづく

saaaat.hatenablog.com